タカ塾・「and」
授業料
授業料
【生徒さん・保護者様の声】
タカ塾に体験入塾をさせて頂き、子どもの変化を感じております。子どもに焦りを与えることなく、常に観察・対処をして下さり、これまで出来てなかった行動も自然と行えるようになってきております。少しずつ、ゆっくりと社会に溶け込めるようになってくれればと思います。
講師を信頼してしている子どもの姿を見て、保護者として、安心し、嬉しい思いです。
保護者様(Nさん:20歳)

一緒に運動をしたり、勉強やバスの乗りかたを
教えてもらいました。
とても優しくて楽しく、頼もしい先生です。
生徒さん(Nさん:20歳)
オンラインスクール「and」に入会させて頂いてゲーム交流会を息子は、毎週心から楽しみにしています。日々家庭でのゲームは抵抗ありましたが、ゲーム交流会は学びの一つとして活用させて頂いてます。
子供のコミュニケーション能力、想像力、思考力を引き出してくださってると感じています。
特に、内気な息子は、学校でお友達との距離を掴めず中々輪の中に入れませんでした。でも、andでは、先生が感じ取ってバランスよく子供たちに話を振ってくれたり、話すタイミングや話す力も伸ばしてくれます。
ゲーム(マイクラ)をする事で建造物や、構造物に興味を持ち、試行錯誤しながらせっせと色んな世界を創り上げています。
そして、オンラインスクールだけに、パソコンや機器に触れ、設定や、タイピングの向上にも繋がっているととても感じています!
子供だけではなく、親の私もオンラインツールで、色んな方に出会い、苦手な機器にも触れ、日々学ばせて頂いてます!
親子で成長できる楽しみと、今後の息子の成長に期待しています♥️
保護者様(Hさん:小4)
「and」では学年や年齢に関係なく、時間を共有することが出来、楽しく参加しています。また、6年生の娘は、最近友達との会話の難しさを抱え始めていたので、andでの時間は楽しみの時間になっているようです。
中川先生の話がとても分かりやすいのも楽しく参加出来る秘訣だと思っています。
何よりも、保護者交流や相談会があるのが嬉しいです。
保護者様(Mさん:中1)
息子は学校では話すことが難しく、オンラインでの授業はどうなるのかと不安でしたが、「and」でゲーム交流を重ねるうちに少しずつオンライン上で会話する事ができるようになってきました。
中川先生も一緒だから安心できる。マイクラでみんなの役に立つ物を作る事が楽しい!と言って毎回楽しみにしています。
また、探求学習は苦手だと言いながらも中川先生の楽しい授業のおかげで、真剣に取り組んでいました。
子どもはもちろん保護者まで丁寧にサポートしていただきとても心強いです。
保護者様(Kさん:小4)
長い不登校生活で「家族以外の人と関わってほしい」という思いの中、いろんな提案をしては断られ、こどもが「やってみる」と受け入れたのがタカ塾でした。
オンラインであることが少しハードルを低くしたのかなと思います。
学校に行けないこと・勉強の遅れ・人と関わりたいけど怖い、、と気持ちが落ち込んでいましたが、オンラインの授業を続けるうちに少しずつ自信がついてきたのか、揺れ動きながらも気持ちが上を向いてきました。
先生がどんなことも否定しないからかなと思います。
「週一回、オンライン授業を受ける」という、傍からみたら小さなことですが、こどもにとっては大変なことであり、大きな一歩を感じているようです。
保護者様(Yさん:中3)
(タカ塾を)始めてよかった
生徒さん(Yさん:中3)
タカ塾に入会させて頂いてまだ3ヶ月なんですが、日に日に息子が前向きになっているのが感じられています。
学校には自分から進んで足が向かなくても、タカ塾の日には時間になると自らZoomの準備をして毎回楽しみにしています。 中川先生の授業がわかりやすく、息子のペースを考えながら進めて下さり、勉強の話しだけではなくゲームの話しも加えながら息子の緊張をほぐしてくれて、ホントに安心してお任せする事が出来ます。
息子が嬉しい事があると一緒に喜んでくれたり、辛い事があると自分の事の様に悲しんでくれたり、常に寄り添って下さって感謝しています。失礼かもしれませんが、一人っ子の息子にとって中川先生は、お兄さんの様な存在でもあります。 授業が終わると直ぐに保護者の方に、その日の息子の様子も詳しく連絡をいただけます。 保護者の話しも親身になって相談にのっていただけてありがたい限りです。
話しは尽きないのですが、とにかく!タカ塾の存在は今の息子にとって大きな存在です。
保護者様(Sさん:小6)
タカ先生!神✨
生徒さん(Sさん:小6)
学校を休みがちになり、家族以外の人とコミュニケーションをとれる機会が少しでも増えたらいいなという思いから「and」のマイクラコースに入会しました。
最初は少し緊張していたものの、今では随分慣れて毎回楽しそうな声が聞こえてきます。 本人曰く、金曜日のマイクラは“癒しの時間”だそうです。
この時間を楽しみにしている我が子の様子から、先生が上手にサポートしながら居心地の良い空間をつくってくださっているのがわかるので安心してお任せしています。 こどもがホッとできる居場所がまたひとつできたことが親としてはとてもうれしいです。
保護者様(Iさん:中1)
「and」でやるマイクラは自由に建築したり、 みんなと話して一緒遊ぶことが出来る。 それにzoomで顔を出したり、声を出さなくていいから気楽に遊べる!! 毎週金曜日とても楽しみにしてます!!
生徒さん(Iさん:中1)
家族と高校の先生という限られた繋がりしか知らない息子に少しでも世界が広がればと思い、タカ塾に入塾しました。
オンラインの授業とcafe crossでの対面での授業、外部での活動と回数を重ねていくうちに、表情も明るくなってきたように思えます。息子のペースに合わせて、否定することなく認めてもらえるので、安心感があるのだと思います。中川先生には感謝しかありません。
保護者様(Yさん:高3)
最初は、不安でいっぱいでしたが、先生が気さくに話してくれて、気持ちが楽になって今では、安心できる居場所になりました
生徒さん(Yさん:高3)